月別アーカイブ: 2020年3月

頭痛薬の上手な止め方

頭部

頭痛薬を止める前に 当院によくある頭痛の相談で「頭痛薬に頼らずに治したい」というものがあります。   鎮痛薬を飲み続けて大丈夫なのか? 頭痛薬が効かない 薬の量が増えてきた   このようなことが気になって相談される方が多いようです。   こうした薬に関する相談に対して、当院では必ず担当の医師に相談するようにお伝えしています。 もしも鎮痛薬の常用による頭痛(薬物乱用頭痛)であれば専門医の指導のもと減薬すべきですし、そうでなくても処方を変えてもらうことで好転する可能性があるからです。   減薬・断薬に関しては面倒くさがらずに医師に相談するようにしましょう。     相談の際のポイント まずは担当医に症状をできるだけ詳しく伝えましょう。そして薬を減らしたい旨を理由を添えて正直に伝えることが大事です。必ず希望を聞き入れてもらえるとは限りませんが、用法・用量を守って服用したうえで正直にお願いすれば処方を見直してもらえる可能性は十分にあります。     頭痛に対する当院の鍼灸治療 当院では医師に減薬・断薬の相談をする前提で頭痛の鍼灸治療を開始します。   多くの鍼灸院では全身に分布するツボを鍼や灸で刺激することで治療をしますが、当院では主に筋肉のコリ(トリガーポイント)をターゲットにしています。 頭痛にも様々なタイプがあり、当然ながらその全てがコリを取るだけで良くなるわけではありません。しかし、関連領域のコリを取っていくことで改善する頭痛は非常に多く、何年も悩んでいた頭痛が嘘のように無くなってしまうことも珍しくありません。   コリを取るというと簡単そうに思われるかもしれませんが、頭痛の原因となるコリを見つけ出して的確に鍼を当てるには経験に裏打ちされた技術が必要です。 また、刺鍼部の解剖学的知識や正確な触察能力がなければ安全も担保できません。   「頭痛にはこのツボ」というような型にはめ込んだやり方や、数ミリしか刺さない所謂「痛くない鍼」でもそれなりの効果は期待できますが、飽くまでそれが通用するのは中等度までの頭痛という印象です。重症例で変化を出すには頭痛の原因となるコリへの直接的なアプローチが求められます。     鍼灸を利用するにあたって いくらコリを取ることで改善する頭痛が多いとはいえ、どんな頭痛も魔法のように改善できるわけではありません。中には1回で劇的に良くなるケースもありますが、大抵はある程度の回数が必要になります。慢性化・重症化が進んでいるほど時間がかかると考えて間違いありません。 頭痛に対する鍼灸治療は基本的に自費となるため、鍼灸を利用する場合はそれなりの時間・コストを想定して受療するようにしましょう。 頭痛に関係するコリが取れて、頭痛が緩和されたり頭痛の頻度が減るなどの変化が現れてきても自己判断で減薬・断薬するのはおすすめできません。 頭痛の原因はコリだけとは限らず、複合的な問題で頭痛が起こっていることも考えられます。頭痛の改善がみられても医師の判断を仰ぐようにしてください。   もしも減薬・断薬の希望を聞き入れてもらえなければ、その理由をしっかり確認することが大事です。納得のいく説明もなく断られたのであれば、別の病院で診てもらう(セカンドオピニオン)ことも検討すると良いでしょう。   LINE無料相談受付中! ☟ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ    続きを読む

新型コロナウイルスの感染予防に対する当院の指針

未分類

当院における【COVID-19】感染予防に対する指針 当院では上記の通り新型コロナウイルス(COVID-19)感染症に対する指針を定めました。   その他の取り組みとして 完全予約制による利用者間の接触回避 マスクの着用 手洗い・うがい エタノール・次亜塩素酸水を用いた消毒(手指、ベッド、トイレ、ドアノブ、スリッパ等) 空気清浄機の設置 施術前後、又は施術中の換気 タオル類の交換 などを徹底し、施術を必要とする方のご予約を受け付けています。 出張施術も可能ですので、来院が不安な方はご相談ください。     注意事項 来院の際は症状の有無に関わらずマスク着用にご協力をお願いします。 風邪の症状がある場合は施術をお断りすることがあります。予めご了承ください。     保健所等への相談の目安 以下に当てはまる場合は保健所等の「帰国者・接触者相談センター」に電話でご相談ください。 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合 重症化しやすい方(高齢者、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患など)がある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤を使用している方など)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合 妊婦の方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合 上記以外の方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合   大阪府の帰国者・接触者相談センター一覧 新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター(厚生労働省HP)     次亜塩素酸水の無料配布 ご希望の方に除菌用の次亜塩素酸水を無料でお分けしています。数に限りがありますので、ご予約の際にご確認の上、容器を持ってお越しください。     参考サイト 厚生労働省 東北医科薬科大学病院「感染予防ハンドブック」 サラヤ     LINE無料相談受付中! ☟ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ    続きを読む

頭痛の原因はストレートネック?

症例

ここのところストレートネックに関しての問い合わせが続いたので、これに関して私の考え方と症例を紹介したいと思います。     ストレートネックとは? ストレートネックとは、その名のとおり頸椎(首の骨)の並びが本来のカーブを描かず、真っ直ぐになっている状態のことです。   このストレートネックは首の痛みや肩こり、頭痛、めまい、腕のしびれなど様々な症状の原因になると言われています。     ストレートネックは悪か? ストレートネックの人全員に症状が現れるかというと必ずしもそうではありません。ストレートネックであるにもかかわらず無症状の人も大勢います。   ヘルニアがあるけど痛みもシビレもない 骨が変形していても無症状 軟骨がすり減っていても痛みがない   という人たちがいるのと同じですね。     このように、画像所見上の異常があっても自覚症状はないというケースは珍しいことではありません。 画像上での異常=症状の原因   という考え方は実は誤りなんですね。   つまり、ストレートネックそのものは施術をするうえで重要な問題ではないということです。     ストレートネックの症例 ここでストレートネックの症例を1例ご紹介します。   基本情報 年齢・性別:30代 女性 職業:システムエンジニア 主訴:頭痛   これまでの経過 慢性的な肩こりがあり、頭痛も日常茶飯事。 2か月ほど前から頭痛がひどくなり、来院時は頭痛薬が手放せない状態(痛みを抑えるというよりも飲んでいることで安心感を得ていたという側面が強く、実際に服薬による痛みの軽減はほぼなし)だった。   病院では頭痛の原因はストレートネックだと言われ、電気治療に温熱療法治療、マッサージなど色々と試すも改善せず来院。   当院における評価 長時間のPC作業を強いられる仕事であること、精神的ストレスを感じていることなどから、日常的に首~背中の筋肉が持続的緊張状態にあることが容易に想像できた。 触察すると後頭部から背部の筋肉に広範囲の緊張が認められた。   頭痛はこれらの筋肉に形成されたトリガーポイントからの関連痛として現れていると考え、まずは広い範囲にアプローチして頭痛の発生源となるトリガーポイントを絞り込んでいくことにした。   1回目施術 広範囲の検索により、特に後頭部と首の筋肉に頭痛を再現するトリガーポイントが見つかり、それらを丁寧に処理して初回は終了。   2回目施術 初回よりも全体的に筋肉の緊張が減り、頭痛の軽減を認めた。 初回施術後2日間は頭痛が全く起きなかったとのこと。 筋肉の柔らかさがでてきていたため、初回では検出できなかった隠れたコリを大量に処理することができた。   3回目以降 仕事、プライベートともに忙しくなり、やや強めの頭痛が出る日があったものの、概ね順調に頭痛の間隔が広がっていった。 7回の施術で完全に薬を必要としなくなったため一旦施術は終了とした。   まだまだバリバリ働きたいというご本人の希望もあり、現在は体調管理のために月に1~2回のペースで施術を継続している。     まとめ 骨の並びが異常であろうとなかろうと、この症例のように筋肉へのアプローチで症状が取れることは珍しくありません。   見かけ上の異常は症状の原因として非常に説得力がありますが、見た目の異常が原因とは限らないということは是非覚えておいて欲しいと思います。   頭痛にも色々な種類がありますが、ストレートネックが原因と疑われる場合には、筋・筋膜性疼痛症候群(MPS)だと考えた方がうまくいくかもしれません。     LINE無料相談受付中! ☟ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ    続きを読む